2012年3月23日金曜日

Thinkcentre M57 FANを交換

ThinkCentre M57 のFANがうるさくなってきました。
交換してみることにします。
通販で静音の安いの買いました。
8cmファン SuperSilentFAN 1500rpm 22dB ( UC-8FSC )
299円です。
ThinkCentreは保守が容易で、FANのユニットは簡単に手で外せます。
FANの取り換えは、4つのネジを外して締めなおしますが、
ほんの数分の作業で済みます。
さて、風量など全くチェックしてませんが、連続動作させて試してみます。
取り外したFANはMADE IN CHINA のCHENG HOME ELECTRONIC というメーカー。
ラベルに“千”と漢字のマークが入ってます。
もうIBMじゃなくって、LENOVOなんだなぁって思う。

299円のFANだぜぃ!ワイルドだろぉ!

ホコリだらけで汚ねーぜぃ!

交換してやったぜぃ!


もう使わねーぜ。

2012年2月25日土曜日

Thinkcentre M58 + HIS Radeon HD6570

HIS Radeon HD6570 を入手した。
また衝動買いで、特に必要はなかった。
ただ、新しい物、少しでも速い物は試したい。
とはいっても、ベンチを取るわけでも無し、
またゲーマーでもないので、速くなったという気分を
楽しんでいるだけかもしれない。
搭載マシンはThinkcentre M58 で、
同じくHIS Radeon HD5570 が載っている。
多分、さほど差は無い。
OpenGL4.1対応になったのは興味あるが、
その恩恵を受けるアプリケーションは使っていない。
ただここで動作報告をするだけ。
ということで、ThinkCentreユーザーのみなさん、
M58でHIS Radeon HD6570 が動きました。
おそらく、M57でも最新BIOSに更新すれば動くでしょう。
(M57でRadeon HD5450、5570、6450の動作確認してるので)








外観がHD5570と全く同じ。





ウィンドウズエクスペリエンスでは、
グラフィックが6.8とHD5570より0.1ポイントアップ。
しかし、CPUとメモリのパフォーマンスは0.2ポイント下がった。

2012年1月18日水曜日

Thinkcentre M57 + Sapphire HD5450 リビングパソコン

突然死んでしまったSapphire HD5450 が、修理から返ってきた。
修理と言っても、代品との交換だが、ひと月以上かかった。
保証期間内無償だから、ま、治ってきただけ有り難く思わねば。
今なら新品で買っても3千円はしないカードなので、
オークションに出すよりは、なにか有効に使おうと思って、
とりあえずリビングパソコンンになっているThinkCentre M57 に載せた。
つい最近まではこのビデオカードは使えなかったが、
M57のBIOSが新しくなって、最近のビデオカードが使えるようになった。
このマシンはチープなアップグレードを施してる。
CPUはE2160-1.8GHzだが、アルミオーバークロックで2.4GHzで動かしてる。
メモリも1GBや512MBを4枚で3GB確保して、入替で空いてきた320GBのHDDを乗せた。
ビデオカードはBIOS変更前でも動作したQuadro NVS290 x16 PCI-E を挿してた。
今回、ビデオカードを変えたことで、テレビにはHDMIで接続できるようになった。
元々、リビングパソコンで使っていたJETWAY ION-TOP はHDMIで繋いでいたから、
これで元の環境と殆ど同じになった...デカい筐体が目立つ以外は。
パフォーマンスはいい感じ、AtomとはCPUパワーが違う。
その分、電気は食うだろうけど。
もうしばらくは遊べそうですね、Thinkcentre M57

SAPPHIRE HD5450 が修理から返ってきた。

Quadro NVS290 と入れ替えです。

ヒートシンクはデカいが、ファンレスはありがたい。

Windowsエクスペリエンスでグラフィックスは3.7
DirectX が10というのが気になるが、全体的にはまあまあの性能かな?

2012年1月8日日曜日

Thinkcentre M57 をリビングパソコンに

リビングパソコンのJETWAY ION-TOP を、地デジチューナーごと娘に取られた。
地デジチューナーはいいが、たまに大画面でネットワークドライブにあるDVDのISOファイルを、
VLC Media Player で再生して観たい時もあるので、なにかパソコンがいる。
そろそろ処分しようかと思っていたThinkcentre M57 をとりあえず利用することに。
前はHDMIで接続したい手が、M57に搭載したビデオカードはNVS290なので、
HDMIでは接続できない。
仕方ないのでTV側VGAのPC接続という事になるので、オーディオもつながないといけない。
NVS290はDMS59というコネクタで2系統出力の変換ケーブルに対応している。
この変換ケーブルはDVIとVGAがあって、どちらでも選択が可能。
DVIの変換ケーブルで使っていたが、今回の接続にはVGAの変換ケーブルに変更した。
これも、もう使わないだろうと、オークションに出そうかと思っていた所。
しばらくはこれで辛抱だが、やはりデカいし電気も食うだろうし、
そのうちにコンパクトなのかメディアプレーヤーでもと思っている。
それとも、もっとちがうものが出てくるのかもしれないから、
あまり先の事は考えないでおこう。
家族の誰かがプレイステーションなど繋ぐかもしれんし。


デカい。以前との差は歴然。


VGAの変換ケーブル持っといてよかった。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

2011年12月28日水曜日

VMware で古いプリンターを使う

VMware Workstation は、起動させておくと便利なことがある。
最近は、VMware Workstation でWindowsXP-Pro 32bit を立上げてます。
これで、Windows7から使えなくなった、古いプリンターを使っています。
EPSON LP-8700 というA3の古いレーザープリンターがあるのですが、
Windows7のドライバーが無いので、WindowsXPマシンのみで使ってました。
最近はもっぱらWindows7ばかりなので、必然的にこのプリンタ使わなくなります。
ましてや、CANONのA3カラーレーザーがあるのに、使う気にもなりません。
ただ、まだ十分に使えるプリンターであるのと、予備で買置きしているトナーがあるので、
それ使わずに廃棄するのも持ったいなとおもってました。
そうこうするうちに、レーザープリンターを長く使わないと、
トナーのドラムが帯電して、印刷した時に筋が入るようになります。
こうなると、トナーユニットごと替えるしかありません。
でも変えたところで使用頻度がすくなければ、また筋が入ることになります。
ふと、WMware上のWindowsXPにドライバをインストールしてみました。
そうすると、Windows7上のアプリで作ったものをPDFで保存しておけば、
VMware上のWindowsXPのAdobe Reader で開いて印刷すれば、LP-8700に渡せます。
少々手間ですが、これで古いレーザープリンターが使えるようになりました。
印刷するの解ってて重くないアプリなら、VMware上で作成もよしです。
見積もりソフトなど、乗り換えできずの古いアプリがあるので、
まだまだXP環境は捨てられません。

Windows7上のVMwareのウィンドウです。
WindowsXPでAdobe Reader を起動し、印刷のポップアップが出たところ。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村

2011年12月24日土曜日

3画面出力できず

LENOVO ThinkCentre M58 の3画面化ですが、
失敗!です。
というか、事前調査が甘かった。
よく調べていれば、可能性のない事に気づいたんですが、
勢いで、それと好奇心で試しにやってみたけど、駄目だったという事。
このThinCentre M58 では、2枚のビデオカードは同時に使えないということです。
内臓も含め、PCIExpress、PCIバスのどれか一つが使えるので、
排他制御がかかるため、選択した1つのビデオシステムしか使えない、
最初からそういう仕様であったということです。
考えてみれば、それが出来るなら、内臓グラフィックも同時に使えるだろうし。
ということで、BIOSセットアップでも、Auto・内臓・PCI・PCI-Eのどれか、
しか選択肢がありませんでした。
AutoはPCI-Eが最優先かなと思います。
ということで、セットすることができても使えなかったビデオカード、
PCIは処分するとしてもPCI-Eの方は、ThinkCentre M57 で使う事にしました。
今使っているQuadro NVS295もそこそこの性能でいいんですが、
なにせロープロブラケットが無くて外して使っているので、
ちょっと動かしてカードが外れたら、マシンが壊れてしまうかもしれない状態。
これは良くないし、またこのRadeon HD5450 はDDR3 1GB のメモリなんで、
パフォーマンスは上がるだろうと試しに入替えてみました。

ヒートシンクのデカいHD5570をはずし、HD5450のPCI-EとPCIを装着

背面から見るだけでは、4画面で使えそうだが、意味のない事をしてしまった。

こちらはブラケットを外して使っているM57のNVS295

Radeon HD5450 に換装

メモリが1GBあると、エクスペリエンスの値も上がる。
512MBのタイプでグラフィックスが3.8だったのに1GBでは4.9になってる。
総合的にM57でここまで上げられれば良しという所でしょう。

にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ
にほんブログ村